宮城県タイル協会は、3月7日に正会員21社中19名、賛助会員11社中10名が参加し、仙台市内の公立学校共済組合施設「ホテル白萩」にて平成7年度・第63回定時総会を開催しました。
決算及び監査報告、続いて担当理事・役員7名による平成6年度の事業報告と事業計画及び予算案が発表され、その他の議案では、物価高騰等による会費値上げの議案が提出され、いずれも満場一致にて可決されました。
定時総会終了後、技能検定優秀技能者に(一社)日本タイル煉瓦工事工業会の会長表彰状が授与されました。特に1級技能検定受験者は74歳という年齢にもかかわらず、長年の夢であったこの資格に2回挑戦し、合格したことに多くの賛辞が送られていました。第2部として、賛助会員の時間が設けられ新商品紹介や自己PR等で総会を盛上げて頂きました。懇親会では、宮城県職業能力協会会長、建設業労働災害防止協会宮城県支部専務理事、(一社)宮城県建設専門工事業団体連合会会長の3名のご来賓を迎えご挨拶を頂き、続く祝宴では毎年恒例のビンゴ大会(協賛商品)が行われ、盛況のうちに総会のすべてを終了することが出来ました。
staff のすべての投稿
令和6年度 タイル技能検定
建専連 2024年度 長期性能保証制度
発注者より、長期間の保証書提出依頼があり、困ったことはありませんか?
宮城県タイル協会の会員であれば、建専連の「長期性能保証制度」に加入して、「定型保証書」を発行することが出来ます。また施工ミスがあったとしても、発注者への保証・施工業者自身への補償が行われます。
国民健康保険
令和6年度 第62回定時総会
令和5年度技能検定試験
4月3日(月)より
令和5年度タイル技能検定の申込みが始まります。
4月14日(金)までの短い期間ですのでご注意ください。
受験前には当協会にて事前訓練も予定しておりますので、
皆様のチャレンジをお待ちしております。
詳しくは宮城県職業能力開発協会HPを参照願います。
第61回定時総会
平成4年度「技能検定」受験申請受付のご案内
平成4年度の「タイル技能検定」の案内となります。
希望の方は、下記PDFの内容となりますので、
3月29日(金)まで当協会に申込み願います。
宮城県タイル協会総会
宮城県タイル協会総会の開催
宮城県タイル協会(落合唯志会長)では、2月14日(金)仙台市内の「ホテル白萩」にて令和初の第58回定時総会を開催した。
総会第一部は、(株)ヤマケン仙台営業所の鈴木所長の司会により進行し、まず落合会長
が挨拶し、議題の令和1年度の事業・決算報告、監査報告がなされ、次に各部会からの報告がなされた。その後、令和2年度の事業計画・予算案が承認された。
又、新入会員、新入賛助会員の照会も、行われた。
総会第二部は、賛助会員である、KYタイル(株)仙台営業所、セメダイン(株)仙台営業所、(株)DantoTile仙台営業所、(株)タイルメント仙台営業所、名古屋モザイク工業(株)仙台営業所、ニッタイ工業(株)仙台オフィス、(株)LIⅩIL東北オフィス様より、商品説明が行われ、商品案内、新商品の照会が行われた。
総会第三部は、髙橋理事の開会の辞により始まり宮城県職業能力開発協会会長
渡辺皓様、(一社)宮城県建設専門工事業団体連合会会長宮崎佳巳様よりご祝辞を
頂いた。
小梨副会長(不二窯業(株)仙台営業所所長)の乾杯の音頭で、懇親会が始まり、賑やかなうちに、当協会恒例の
「大ビンゴゲーム」が行われ、景品盛りだくさんのなかで、大いに盛り上がった。
令和2年度は、会員拡大と技能検定に力を入れ、技能の向上と社会的地位の向上を図る
活動を継続して行っていきたい。
事務局長 佐原 裕